私鉄

西武6000系、東急線入線

11日終電後に西武6000系が東急元住吉検車区へ回送されました。前々回のメトロ7000系、前回の東武9050系同様に各種試験が行われるものと思われます。 建築限界確認のための突起物が接着されています。 余談ですが、この角度でこいつを見るとこいつを思い出し…

東武9050系、東急線入線

来年度の副都心線との相互直通運転に備え、東武9050系が東急元住吉検車区まで回送されました。終電後車両限界確認や性能の確認が行われると思います。 おまけ 東急5050系(4101F)が急行|渋谷幕を表示してました。8両化され、近日中にも東横線で営業運転を開始…

東京メトロ7000系、東急線入線

来年度より相互直通が予定されている東京メトロ副都心線用7000系7120以下8両が8月6日終電後に東急元住吉検車区へ回送されました。後日深夜試運転を実施する予定です。

7月1日改正の東急田園都市線節電ダイヤ公開のお知らせ

東急田園都市線の平成23年 7月 1日修正の節電ダイヤ公開しました。渋谷行きの増発列車の渋谷駅到着時刻については他列車の実績を基にしており、実際には若干時刻が前後する場合がある可能性があります。pdfへの直接リンクが出来ませんので、下記のアドレスよ…

東急4000系甲種回送

東急東横線4000系車両が29日、逗子より長津田へ向けて甲種回送されました。車体は5050系とほぼ一緒ですが、車内LCDのワイド化、運転席の作りの変更など細部で変更点が多くあります。4101Fは30日、31日に長津田に到着後、組成した後東横線で当分の間、8両編…

京王相模原線ATC改良

京王相模原線で導入されているATCについて、停車パターン(ORP?)が変更されました。従来、ブレーキ3程度のパターンとなっていましたが、ブレーキ4,5程度に変更になりました。また、ホーム進入速度が60km/h、また停止位置目標から約2,30m先が0km/h…

京王6000系引退

京王6000系が3月いっぱいで引退するのに合わせ、特製ヘッドマークが取り付けられています。

京王相模原線ATS地上子撤去

写真がありませんが、京王相模原線で使用されていたATS地上子が順次撤去されています。

Y500系、「皆富来神社」HM掲出

12月30日にみらとみらい駅にできるバーチャル神社「皆富来神社」のヘッドマークをつけた車両が運転されています。運行は、1月中旬頃までだそうです。 詳しくは、下記アドレスへ。 *横浜高速鉄道プレス* http://www.mm21railway.co.jp/ http://www.mm21rail…

東京メトロ1600系試運転

東京メトロ1600系が小田急多摩線内で試運転を行っています。 11/17 新百合ヶ丘にて 11/18 小田急多摩センターにて小田急線内での営業運転ももう間もなくかと思われます。

都営10-300形、急行運用復活

先月より、都営10-300形2編成が10両化され、代走となっていた一部運用が都車に戻されました。日中の都車による急行運用は何年ぶりでしょうか?

東急5169F試運転

5/1に東横線で5169Fの試運転がされていました。副都心線乗り入れ仕様初の車両で、運転台などの変更が行われています。 TIS画面が2枚になりました。

こどもの国線通勤化10周年

2000年3月29日にこどもの国線が通勤化されて10年になるのを記念してヘッドマーク付き列車の運転や、スタンプラリーが行われています。 通勤化記念で発売された一日乗車券(平成12年4月)。

京王相模原線ATC化

3月26日初電より、京王相模原線でATCの使用を開始しました。京三製の「車上演算式新ATCシステム」です(詳しいことはよく分かりません)

京王6000系旧塗装車運転

昨年11月より、6416Fの塗装がデビュー当時の旧塗装に変更されて運転されています。

京王8714F営業復帰

京王高尾線脱線事故により廃車となった先頭1両を別編成に組み込んだ事により欠け、その中間車代替新造の8564号車を組み込んだ8714Fが営業運転に復帰しました。京王本線の分割・併合運転が無くなったことにより、先頭車新造ではなく中間車新造とし、完全10両…

秩父鉄道7500系回送

元東急8090系の、秩父鉄道7500系3連が長津田より熊谷へ回送されました。 元東急電鉄車両の秩父鉄道搬入は8500系2本6両に続き、3度目となります。

Cool biz Train運転

東急東横線・みなとみらい線の5050系・Y500系、池上線・多摩川線の新7000系では日中の冷房温度を1℃あげることによって地球温暖化防止(と冷房代節約)をする試みが行われています。 期間は月末まで。

大井町線溝の口延伸

7月11日、大井町線は溝の口まで延伸し、16年にわたる改良・延伸工事が完成しました(一部除く)。 また、ダイヤ改正により高津・二子新地通過のG各停と、同停車のB各停ができました。B各停は田園都市線鷺沼着発の全列車の他、11時から15時代に同区間を走る…

大井町線溝の口延伸部分試運転

大井町線溝の口延伸まであと一週間になり、連日試運転を実施しています。 溝の口=二子玉川間G各停(二駅通過)とB各停(二駅停車)の両パターンでの試運転の他、溝の口駅では旅客降車確認手順を確認しています。

東京メトロ9000系試運転

東京メトロ9000系(第5次車、9123F)の試運転が行われました。 6月6日までに営業運転を開始する模様です。

東急5000系東横線で営業運転

本来田園都市線限定で運転していた、5122Fが東横線で8B化・緑からピンク帯化された上で4月20日より営業運転を開始しました。車内は田都色(青系)のままです。

東急5000系6ドア車追加

東急田園都市線の5117Fの4号車が6ドア車に置き換えられ、4月1日より営業運転を開始しました。 当分は40運行(長津田7:37(040-072準急)8:49押上8:56(040-091各停)10:15長津田、入庫)のみですが、5月8日より26運行、33運行も4号車が6ドアになります。

東急8500系長野電鉄へ甲種

東急8500系が長野電鉄へ甲種回送されました。 今回は、8506Fが中間車先頭化改造を受けたため、ダミー貫通扉・従来の運番表示器の場所に車号板の設置(赤帯への車号表記の省略)も行われています。

秩父鉄道7000系甲種回送

元東急8500系の秩父鉄道7000系が長津田から熊谷へ甲種回送されました。

8/1上田電鉄1000系デビュー

東急6000系大井町線内試運転

大井町線6000系の本線試運転が開始されました。詳しくはhttp://kamatetsu.fc2web.com/news/080226.htmlへ

東急8000系定期営業終了

↑こいつも終わりです。

東急6000系試運転

http://youtube.com/watch?v=Ni-HEXgRlsM

東急8000系引退イベント

東急東横線8000系の引退イベントがありました。元住吉待避に伴い、列車行き先を一旦元住吉止めとなるなどしました。ヘッドマークは元住吉三区会(元住吉電車区・同車掌区・同検車区)の手作りオリジナルのものでした。